どうもくりボーです(^^♪
日本百名山の一つ、福島県にある会津駒ヶ岳は標高差1200m程度で山頂付近はなだらか。
池塘も存在し、雪解け後のお花畑が有名です
今回はまだ残雪期だった為、お花畑には少し早かったですが、その分、野鳥の鳴き声が気持ち良い、春山と言った気分の山旅でした(^^♪
登山口まで行くのは大変ですが…その分、山深い場所にありとても静かで素敵な場所です。
ホント東北の山はアルプスと違って、難易度は低いかもしれませんが、のんびりと歩くには最高の場所ですね
【撮影 PowerShot SX620HS】







【実際歩いたルート】 通常コースタイム:7時間30分



















合計距離: 13729 m
最高点の標高: 2134 m
最低点の標高: 917 m
累積標高(上り): 1272 m
累積標高(下り): -1260 m
総所要時間: 04:28:32
最高点の標高: 2134 m
最低点の標高: 917 m
累積標高(上り): 1272 m
累積標高(下り): -1260 m
総所要時間: 04:28:32
【ダイジェスト】 60秒にまとめたYAMAPデータ
天気:
温度:26.8℃(Ave) / 30℃(MAX) / 21℃(MIN)
湿度:91%
風速:5m/s
※Garmin Connect上の値を書き出しています
グレーディング(参考):4A(掲載無いため不明)
ルート定数:30(平均勾配17.92%)
【行程】
檜枝岐村道の駅(4時出発)⇒滝沢登山口⇒駒の小屋⇒会津駒ケ岳⇒駒の小屋⇒滝沢登山口⇒檜枝岐村道の駅(8時半着)-帰宅