今週の山♪御座山って書いてなんて読む?

今週の山♪御座山って書いてなんて読む?

どうもくりボーです(‘ω’)ノ

今週の山は長野県南相木村と北相木村にまたがる日本二百名山の1つ御座山です👍

でもこの山も多分読めないですよね・・・『おざやま❓』『ござやま❓』ってなってしまいそうですが…

『 おぐらやま 』と読みますが・・・まず読めないですよね💦

この時期は途中氷瀑(不動の滝)も見ることができ、山頂からは360度の大パノラマ✨✨

この日も朝早くから登ったので、山頂貸し切りで少し遅めの朝食をいただき下山して買い物して帰りました(^^♪

 

【撮影 PowerShot SX620HS】

【実際歩いたルート】  通常コースタイム:4時間55分

Leaflet | Data © OpenStreetMap contributors, © 国土地理院, Imagery © Mapbox
合計距離: 7238 m
最高点の標高: 2114 m
最低点の標高: 1311 m
累積標高(上り): 900 m
累積標高(下り): -881 m
総所要時間: 04:04:40

【ダイジェスト】 60秒にまとめたYAMAPデータ

天気🌞☀
温度🌡️-11.7℃
湿度💧93%
風速🌀2m/s
※Garmin Connect上の値を書き出しています
グレーディング(参考):2B(栗生口⇔御座山)
ルート定数🥵18(平均勾配11.86%)

【行程⏰
栗生口駐車場(6時半出発)⇒不動の滝⇒御座山⇒不動の滝⇒栗生口駐車場(10時半着)-🚗帰宅🚗

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.