週末にかけて天気予報は雪・・・
でも丁度この日は晴れる予報だったので日本百名山の一つ四阿山に行ってみました
夏山は行ったことありますが、積雪期はまだ無いんですよね(^^♪
7時くらいに駐車場に着くと既に8割くらい駐車場は埋まってました…人気スポットというのも納得です
ただ、ふわふわの雪をイメージしていましたが、ここ最近の気温の影響もあってか、
締まった雪で登りやすく、持っていたスノーシューやアイゼンは使わず、終始ツボ足で行ってしまいました…
なにより雪と青空とのコントラスト、そして雲海と名だたる山々、更に一瞬見れた彩雲と最高の山日和でした
これだから雪山は止められないんですよね~ぇ\(^o^)/
ところで『四阿山』って読めますか
百名山の中でもなかなか読めない山の一つですよね
正解は…
『あずまやさん』です。
別名 『吾妻山や吾嬬山(あがつまやま)』とも言われますが、どちらにしても読めないですよね(;^_^A
【撮影 PowerShot SX620HS】








【実際歩いたルート】 通常コースタイム:5時間30分























合計距離: 11151 m
最高点の標高: 2362 m
最低点の標高: 1439 m
累積標高(上り): 1010 m
累積標高(下り): -1001 m
総所要時間: 04:32:44
最高点の標高: 2362 m
最低点の標高: 1439 m
累積標高(上り): 1010 m
累積標高(下り): -1001 m
総所要時間: 04:32:44
【ダイジェスト】 60秒にまとめたYAMAPデータ
天気:
温度:3.5℃(Ave) / 22℃(MAX) / -3℃(MIN)
湿度:95%
風速:1.1m/s
※Garmin Connect上の値を書き出しています
グレーディング:3B(鳥居峠⇔四阿山)
【行程】
四阿山登山口(7時半出発)⇒里宮⇒四阿山⇒里宮⇒四阿山登山口(12時着)-帰宅