ギャラリー

ちょっとオススメのグルメ🤤

今回オススメするグルメは・・・

標高2034mの高さにある、『天空のリゾート王ヶ頭ホテルのビーフシチュー』になります✨✨

ごろごろとした大きめのビーフは当たり前ですが…
ジャガイモ、ニンジン、マッシュルームが入っており、とても美味しいです😋

もちろん最後はパンでしっかりと食器をキレイにして・・・
ご馳走様でした👏

南アルプス、中央アルプス、北アルプス、八ヶ岳と数々の名峰を眺めながらの至福のひととき・・・
売り切れることもある為、お早めに😉

 

美味しい物を求めてスノーハイクしながら行くのも良いのでは😋
この時期は寒い🥶ので、特に温まりひと際美味しく感じると思いますよ~

【絶品ビーフシチューまでの道のり】 ※冬に車で行かれる場合は、人も車も冬装備が必須です

Leaflet | Data © OpenStreetMap contributors, © 国土地理院, Imagery © Mapbox
合計距離: 6179 m
最高点の標高: 2045 m
最低点の標高: 1941 m
累積標高(上り): 195 m
累積標高(下り): -194 m
総所要時間: 02:26:18

今週の山♪ 蓼科山での雪山トレーニング(^^♪

今回は日本百名山で八ヶ岳の北側に位置して、実は独立峰の蓼科山に行ってきました(‘ω’)ノ
円錐型がとてもきれいな山で『別名諏訪富士』とも言われていますね👍

ただ、この日は残念ながらデジカメを忘れてしまい、スマホで撮影しています。
いつもと違った写真に仕上がってしまいましたが…

でもこの日は雲一つない晴天で、風もとても穏やかで春を感じさせられる山行となりました☺

 

【撮影 iPhone SE3】

 

【実際歩いたルート】  通常コースタイム:5時間10分(夏山)

Leaflet | Data © OpenStreetMap contributors, © 国土地理院, Imagery © Mapbox
合計距離: 6296 m
最高点の標高: 2533 m
最低点の標高: 1726 m
累積標高(上り): 870 m
累積標高(下り): -865 m
総所要時間: 03:46:39

今週の山♪ 白銀の世界へようこそ♬木曽駒ヶ岳

雪山初デビューの同僚を連れて日本百名山の一つ、中央アルプスにある…
木曽駒ケ岳まで行ってきました(‘ω’)ノ

マイナス13℃、風も殆ど無く、この時期としては絶好のコンディションです✨✨

実はこの同僚…
今回が『初の雪山』『初のアルプス』なんです❕ すごいですよね👍

最初に歩き方やピッケルの使い方を説明しました。
夏山の経験はある為、覚えが早かった事もあり順調に行ってくる事ができました♬

山頂から景色を見て喜んで貰えたのは、こちらとしては何より嬉しい事ですね☺

ガイドとして、貴重な経験を積むことができた一日でした(^^♪

 

※雪山はとても魅力的ですが、経験・装備がとても大切です。安易に行かず必ず経験者と一緒に行って下さい!

 

【撮影 PowerShot SX620HS】

 

【実際歩いたルート】  通常コースタイム:3時間05分(夏山)

Leaflet | Data © OpenStreetMap contributors, © 国土地理院, Imagery © Mapbox
合計距離: 3630 m
最高点の標高: 2963 m
最低点の標高: 2612 m
累積標高(上り): 518 m
累積標高(下り): -501 m
総所要時間: 03:21:14