どうもくりボーです(‘ω’)ノ
日本百名山を巡る山旅の最終日は鳥海山(山形県と秋田県)と月山(山形県)のセットです。
【鳥海山】
以前積雪期に風が強く撤退を余儀なくされたルートでもある、一番メジャーな『鉾立登山口』からのピストンです。
前日入りし、車中泊して朝一番に登る予定でしたが、駐車場にはひっきり無しに車が来るためか、なかなか寝付けず・・・
その為、3時くらいから支度をし始め3時半から登り始めましたが、結果これが正解で、暑くなる前に下山する事が出来、体力を温存できました。
鳥海山は登山道が非常に整備されており、賽の河原くらいからの雄大な景色・・・✨
その後は、鳥海湖と周辺のお花畑が楽しめ、山頂付近は岩場、更におかわりは外輪山からの眺め・・・大満足です(#^^#)
【月山】
当初はリフトなどは使わない予定でしたが、雲行きもあまりよくないことから、こちらも一番メジャーな『姥沢からのリフト経由』で行ってきました。
流石に午後から登り始めたこともあり、生憎の曇り空🌨
月山神社周辺は結構混雑していたことも、ピークだけを踏みそそくさ下山してしまいました💦
東北最後の山でしたので本当はのんびりしたかったのですが、YAMAPのイベントでもある『やまがた百名山デジタルバッチキャンペーン』で手ぬぐいもGetしたかったので仕方ないですね(;^_^A
と、そんなこんなで無事に東北遠征が終わりましたが、帰りは高速使わず、下道でのんびり静岡まで戻りました♪
ただ今回の車の走行距離は2200キロ・・・・(;^ω^)まぁそうなりますね・・・
【撮影 PowerShot SX620HS】










【実際歩いたルート(鳥海山)】 通常コースタイム:8時間50分

































最高点の標高: 2239 m
最低点の標高: 1137 m
累積標高(上り): 1537 m
累積標高(下り): -1513 m
総所要時間: 05:41:13
【ダイジェスト(鳥海山)】 60秒にまとめたYAMAPデータ
【鳥海山からのパノラマ動画】
【実際歩いたルート(月山)】 通常コースタイム:4時間40分



























最高点の標高: 1988 m
最低点の標高: 1144 m
累積標高(上り): 1073 m
累積標高(下り): -712 m
総所要時間: 02:55:47
【ダイジェスト(月山)】 60秒にまとめたYAMAPデータ