静岡
静岡

今週の朝活♪今回は富士川の蓬莱橋からかりがね橋周回

どうもくりボーです(‘ω’)ノ

今週は天気は悪くなかったのですが、用事があったので軽めの朝活のみ実施しました☺

2024年に開通した『富士川かりがね橋』は完成してから富士川を渡るの楽になりましたよね✨✨
しかも、車道、自転車道、歩道としっかりと分離されている為、非常に走りやすい橋だと思います👍

そんなかりがね橋ですが、一つ上にある蓬莱橋からのルート繋ぎができてないなぁ~と思い、朝活で走ってみました。アップダウンが適度にあり、トレーニングには良さそうですが、一部区間は車通りが多いので、快適とは言えませんね(;^_^A

でも最後はおいしいコーラも飲めたので自分の中では満足です😀今週はこれにておしまい

 

【撮影 iPhone 16e】

【実際走ったルート】 

合計距離: 14703 m
最高点の標高: 156 m
最低点の標高: 24 m
累積標高(上り): 262 m
累積標高(下り): -269 m
総所要時間: 01:28:49

今週の山♪朝活は浜石岳に決まり‼

どうもくりボーです(^^♪

今週は週末に予定があり、余り時間が取れなかった為、気軽に行ける朝活スポットをご紹介いたします!

地元ではハイキングで馴染みがあり、クロユリが見れる『花の百名山の一つ』に選定されている浜石岳です。

ここは気軽に登れて、更に山頂からは駿河湾が一望でき、
更に天気が良ければ富士山以外に、赤石岳や北岳までも見れる場所でもあります👍

この日はうっすらと富士山を見ることができました☺

 

【撮影 iPhone 16e】

【実際歩いたルート】  通常コースタイム:5時間15分

合計距離: 12043 m
最高点の標高: 709 m
最低点の標高: 46 m
累積標高(上り): 695 m
累積標高(下り): -699 m
総所要時間: 01:51:37

【ダイジェスト】 60秒にまとめたYAMAPデータ

天気🌞:
温度🌡️:15.5℃(Ave) / 31℃(MAX) / 22℃(MIN)
湿度💧:84%
風速🌀:1m/s
※Garmin Connect上の値を書き出しています
グレーディング(参考):3A(由比駅⇔浜石岳)
ルート定数🥵21(平均勾配11.65%)

【行程⏰】
陣笠山公園(4時出発)⇒浜石岳⇒陣笠山公園(6時着)🚗帰宅🚗

将悟さんの故郷を走る…井川マウンテンマラソン2024へ参加♪

南アルプスの玄関口でもある井川・・・

このサイトでも何度かご紹介している望月将悟さんはTJARの顔でもあり、消防士で山岳救助隊員でもあり、更にギネス記録保持者と本当に静岡が生んだスーパースター✨✨

私が小さいころ消防士になりたかっただけに本当に憧れの存在でもあります☺

今回将悟さんが実行委員長を務める『 井川マウンテンマラソン2024 』を10月12日に開催されました!

トレランの大会ですが、どちらかと言うとガチの大会というよりは、井川を舞台にしたTJAR選手との交流会に近い場でとても楽しめる内容となっています(^^♪

エイドも適度に設置されており、『キビおにぎり』や『シイタケいっぱいのキノコ汁』、そして『将悟さん家の紅茶』や『焼きマシュマロ』を楽しめたり、トレラン中とは思えない内容で満足です(*^-^*)

また終わってからも会場でじゃんけん大会を行い、各選手が使用したビブスにサインされたモノを景品にされたりアットホームでトレランやTJARファンの方でしたらきっと大満足できる内容となっています👍

 

【撮影 iPhoneSE3】

【実際歩いたルート】  通常コースタイム:8時間45分

合計距離: 18845 m
最高点の標高: 1512 m
最低点の標高: 649 m
累積標高(上り): 1070 m
累積標高(下り): -1016 m
総所要時間: 03:05:00

【ダイジェスト】 60秒にまとめたYAMAPデータ

天気🌞:
温度🌡️:20.7℃(Ave) / 30℃(MAX) / 16℃(MIN)
湿度💧:69%
風速🌀:1m/s
※Garmin Connect上の値を書き出しています
グレーディング(参考):該当なし
ルート定数🥵32(平均勾配10.76%)

【行程⏰】
井川ビジターセンター(9時出発)⇒勘行峰⇒アツラ沢⇒県民の森⇒船着き場(12時半着)-🚗帰宅🚗