講習会
講習会

ガイド資格更新研修会へ参加

どうもくりボーです(‘ω’)ノ12月に入り急に寒くなり始めましたね。

登山ガイドの資格を取って早いもので3年が経とうとしていますが、今回初めての資格更新研修会に参加してきました。

場所は丹沢でログキャビンしおやを拠点として2日間みっちりと『読図(地図読み)の研修』になります。

ここ最近は車でも山でもGPSを頼ってばかりの生活が当たり前になってしまいましたが…万が一電子機器が使えなかったらと思うと怖いですよね😓なにより地図が読めて初めて地図アプリ等も役に立つと思います❕

今回地図の上に複数のチェックポイントを適当に設け、その場所まで地図とコンパスを頼りに各ポイントを回り検証しながらナビゲーションする練習です。

現地についても僅かな角度のずれで、人により意見が違ったり、みんなで検証しながら進めて行っただけにゲーム感覚で非常に楽しみながら読図研修を行うことができました。
※ロゲイニングやオリエンテーリング感覚ですね

また今回は登山ガイド以外にもスキーガイド・山岳ガイド等、色々な先輩方の話を聞くことができ非常に勉強になりました。大変貴重な経験ができたと思います☺

研修完了後は1週間以内にレポートを提出して、これで更新手続きは完了かな☺

赤十字救急員養成講習へ参加

今週は山には行かず日本赤十字社が実施している『救急員養成講習』を受けてきました。

消防が実施する普通救命は応急手当普及員まで取得できていますが、最近地震等の自然災害も気になる事から自身のスキルアップの為、講習会に参加しています(^^♪

因みに日本赤十字社の講習会は

  1. 基礎講習(5時間) ⇒ 検定合格後に『赤十字ベーシックライフサポータ認定証』が交付
  2. 救急員養成講習(2日間) ⇒ 検定合格後に『赤十字救急法救急員認定証』が交付

と、いった段階的な内容となっていますが、今回は2番の救急員養成講習を受講しています。

基本的には消防の応急手当普及員の1日日程が少ない内容かなといった感じがしましたが、微妙に変更点もあり参考になります。

2日間みっちりと指導していただいた講師3名の方をはじめ、今回ご一緒できた受講者の皆様、本当にありがとうございましたm(_ _”m)

ここ最近は1年に一回くらいファーストエイド講習等を受ける機会あったので『できるだろうと…』と思っていましたが、改めて三角巾等の使い方はじめ、トレーニングしていないと忘れてしまう物だと痛感しました💦

なんでも反復練習やシミュレーションは大切ですね(;^_^A

 

因みに今回講習会まで少し時間があったので朝ジョグ🏃して、お風呂♨入って会場へ向かっています🤣

 

【撮影 iPhone SE3】

【実際走ったルート】

合計距離: 15206 m
最高点の標高: 81 m
最低点の標高: 12 m
累積標高(上り): 163 m
累積標高(下り): -155 m
総所要時間: 01:30:09

2024年度静岡山岳自然ガイド協会の総会と講習会に参加

今週は静岡山岳自然ガイド協会の総会がありました。
それに合わせて前日は危急時対応の講習会もあったので両方に参加してきました。

場所はこれで4回目くらいの利用となる安藤百福記念自然活動指導者養成センターです。
建築家の隈研吾さんの設計でも有名な建物を利用できるなんてなんとも贅沢ですよね👍

『ロープワーク』と『ファーストエイド』を含む内容で非常に為になる事ばかり・・・

小諸の方はまだ桜🌸が綺麗でした♪

 

iPhone SE3にて撮影