
名前: | 栗田知典 (通称くりボー) ![]() |
性別: | オス |
生まれ: | 1981年 |
出身地: | 静岡県(旧清水市) |
職業: | 極々普通のサラリーマン 一応システムエンジニアをしています |
趣味: | 登山、トレラン、スポーツクライミング 写真(主に山岳写真)、映画鑑賞、蕎麦の食べ歩き |
生息域: | 山梨県(全域)、静岡県(全域ですが主に中部)、長野県(北アルプス)、 神奈川県(丹沢周辺)、日本百名山周辺 |
得意エリア: | ・山梨百名山 ・八ヶ岳全域 ・富士外輪山(富士山を含む周辺の山) ・静岡では安部奥(焼津アルプスから山伏) |
所属・資格: ※山に関連 | ・公益社団法人 日本山岳ガイド協会 登山ガイドI(2022年2月合格) ・NPO法人 静岡山岳自然ガイド協会 (2022年4月入会) ・環境学習サイト 南アルプスの宝箱サポーター ・アミノバイタル 登山部サポーター ・小山町富士山須走口登山認定ガイド ・静岡県高山植物保護指導員 ・静岡県中級青少年指導者 (2024年4月認定) ・赤十字救急法救急員 (2024年6月認定) ・上級救命講習修了 (2022年11月修了) ・応急手当普及員 (2023年1月認定) ※一度プロフィールに書いてみたかったので… ・フルマラソン:3時間26分35秒(2025年1月) |
【資格認定証(左)と名刺(右)】


【突撃インタビュー】(^^♪

Yチューバ
は~ぃ♪こんにちはYチューバです。
突然ですが、質問いいでしょうか
突然ですが、質問いいでしょうか
は、はい…
急にどこから現れたんだろう(;^_^A
急にどこから現れたんだろう(;^_^A

くりボー

Yチューバ
くりボーさんの趣味や好きな事は何ですか
登山、スポーツクライミング(ボルタリング)、トレラン等の
山で遊ぶこと全般ですかね~ぇ
小さい頃から水泳もしてましたし、多分体を使うことが全般的に
好きなんだと思います。
あ、あと映画鑑賞も好きですね
登山が好きになったのも映画の影響があったかもしれませんね~ぇ
山で遊ぶこと全般ですかね~ぇ
小さい頃から水泳もしてましたし、多分体を使うことが全般的に
好きなんだと思います。
あ、あと映画鑑賞も好きですね
登山が好きになったのも映画の影響があったかもしれませんね~ぇ

くりボー

Yチューバ

くりボー

Yチューバ
わかる気がします♪
まさか・・・
昔『トモ・クルーズ』なんて言ってたんじゃないですか~ぁ( ̄▽ ̄)
まさか・・・
昔『トモ・クルーズ』なんて言ってたんじゃないですか~ぁ( ̄▽ ̄)
えっ
ま、まさかそんな訳ないですよ~ぉ(;’∀’)
ま、まさかそんな訳ないですよ~ぉ(;’∀’)

くりボー

Yチューバ
逆に嫌いな事って何かあるのでしょうか
マラソン等の長時間単調な動きになる事ですかね?

くりボー

Yチューバ
えぇ
走るの嫌いなのに・・・山は登るんですね
ボソ
走るの嫌いなのに・・・山は登るんですね
昔から走るのは苦手でして・・・

くりボー

Yチューバ
あはは・・・

Yチューバ
は、はい!次の質問させて頂きます…
ところで、なぜ登山ガイドを目指したんですか
ところで、なぜ登山ガイドを目指したんですか
2018年1月子供から『富士山に登ってみたい』と言われました。
それで本格的な親子登山を始めたのがきっかけで、それから職場の同僚や友人、様々な人達と山に登るようになりました。
そんな中、一緒に登る仲間のスキル差が気になる事もしばしあり『老若男女問わず、安全に山を下山できるようなスキルが欲しい』と思い2020年ガイドに対して興味を持ち、山岳ガイド協会の資格を取ることを決意しました。
それで本格的な親子登山を始めたのがきっかけで、それから職場の同僚や友人、様々な人達と山に登るようになりました。
そんな中、一緒に登る仲間のスキル差が気になる事もしばしあり『老若男女問わず、安全に山を下山できるようなスキルが欲しい』と思い2020年ガイドに対して興味を持ち、山岳ガイド協会の資格を取ることを決意しました。

くりボー
因みに認定されるまでに筆記試験だけでは無く、宿泊を伴う実技試験もそれなりにありました。
コロナ禍での実施でしたので取得するまで結構苦労しましたよ
コロナ禍での実施でしたので取得するまで結構苦労しましたよ

くりボー

Yチューバ
なるほど~ぉ♪
そうだったんですね。納得です(‘ω’)ノ
そうだったんですね。納得です(‘ω’)ノ

Yチューバ
そう言えば小さい頃…
『人を助ける仕事がしたい。消防士になりたい』って言ってましたよね
『人を助ける仕事がしたい。消防士になりたい』って言ってましたよね
な、なぜそれを・・・

くりボー

Yチューバ
・・・
えぇ
もしかして寝てませんか

くりボー

Yチューバ
は
ところで山にはどのくらいの頻度で行かれるんですか
週末暇さえあれば多少の雨風程度なら山に行ってます。
多分年間通じて80日くらいは山で過ごしているんじゃないかと思います。
多分年間通じて80日くらいは山で過ごしているんじゃないかと思います。

くりボー

Yチューバ
えぇ
年間で80日

Yチューバ
それは山に住んでいるレベルですね
えぇ
そこまででは無いと思いますが・・・(;^ω^)
そこまででは無いと思いますが・・・(;^ω^)

くりボー

Yチューバ
過去にどのくらいの山に登ったんですか

Yチューバ
えぇ
なぜ知ってるんですか?
Yチューバさんってもしかしてお知合いの方ですか
Yチューバさんってもしかしてお知合いの方ですか

くりボー

Yチューバ
・・・
Yチューバさん…
絶対寝てますよね
絶対寝てますよね

くりボー
明らかに都合が悪くなると寝てるような・・・(;^ω^)

くりボー

Yチューバ
あ、寝てましたか
気のせいですよ♬
次の質問もお願いします。次に考えている目標はなんですか
次の質問もお願いします。次に考えている目標はなんですか
そうですね~ぇ、何年掛かってでもいいので山岳ガイドを目指したいですね
ガイドの資格には自然ガイド、登山ガイド、山岳ガイド、国際山岳ガイドと大きく分けて4種類あります。
(細かく言うとスキーガイドやフリークライミングインストラクター、更に各ガイドでもステージがある為、数はもっと多いですがそれは割愛させて頂きます)
その中でも山岳ガイドは登山ガイドの上位資格です。
日本における全ての山(バリエーションルートも含め)を季節問わずガイドできるようになりたいです。
その為には、今以上にクライミング技術、雪山経験、更なる安全管理の技術習得が必要なんです。
私にとっては山岳ガイドは雲の上の存在なんです。
ガイドの資格には自然ガイド、登山ガイド、山岳ガイド、国際山岳ガイドと大きく分けて4種類あります。
(細かく言うとスキーガイドやフリークライミングインストラクター、更に各ガイドでもステージがある為、数はもっと多いですがそれは割愛させて頂きます)
その中でも山岳ガイドは登山ガイドの上位資格です。
日本における全ての山(バリエーションルートも含め)を季節問わずガイドできるようになりたいです。
その為には、今以上にクライミング技術、雪山経験、更なる安全管理の技術習得が必要なんです。
私にとっては山岳ガイドは雲の上の存在なんです。

くりボー

Yチューバ
登山ガイドでも難しいイメージがあるのに、
更に上を目指そうとしているのですね~ぇ
更に上を目指そうとしているのですね~ぇ

Yチューバ
ありがとうございました♪また次回もお願いしま~す。
さようなら(@^^)/~~~
さようなら(@^^)/~~~
嵐のように去っていきましたが、Yチューバさんって何者なんだろう・・・
しかもやけに色々知っていたし…(;・∀・)
しかもやけに色々知っていたし…(;・∀・)

くりボー
またどこかでお会いしましょう♪

Yチューバ