今週は天使山系(山梨と静岡の県境にある)の長者ヶ岳(ちょうじゃがだけ)から毛無山(けなしやま)にかけての写真です♪
標高が高いところでは紅葉が終わりを迎えていますが、まだまだ紅葉も見頃の中、富士山や南アルプスの山々はすっかりと雪景色に代わりました。
その雪化粧したキレイな富士山を見に行ってきました(๑>◡<๑)
PowerShot SX620HSにて撮影




今週は天使山系(山梨と静岡の県境にある)の長者ヶ岳(ちょうじゃがだけ)から毛無山(けなしやま)にかけての写真です♪
標高が高いところでは紅葉が終わりを迎えていますが、まだまだ紅葉も見頃の中、富士山や南アルプスの山々はすっかりと雪景色に代わりました。
その雪化粧したキレイな富士山を見に行ってきました(๑>◡<๑)
PowerShot SX620HSにて撮影
今週は日本百名山の一つ山梨に有る大菩薩嶺(だいぼさつれい)です😆
ここは標高2000m位の山ではありますが、車で標高1600mくらいまで登る事ができます。
その為、アクセスも良く、特に難所もなく、山小屋も多くあるので小さなお子さん連れでも行きやすいお山です♪
紅葉まではあと少しですね〜ぇ(‘ω’)ノ
PowerShot SX620HSにて撮影
今週は日本百名山の一つである中央アルプスの空木岳(うつぎだけ)です😆
中央アルプスと言えば木曽駒ケ岳が有名ですが、この 空木岳 も燕岳や金峰山、鳳凰山をミックスしたような山で、南アルプスを目の前に北アルプスや八ヶ岳、御嶽山、乗鞍岳と全ての山々を見渡せる展望が魅力的です🎶
帰りには箕輪町にある赤そばの里で『高嶺ルビー』と言う、赤い花が咲く珍しいそば畑を見て来ましたよ(๑>◡<๑)
PowerShot SX620HSにて撮影
今週は後立山の中間位位置する唐松岳(からまつだけ)から五竜岳(ごりゅうだけ)を縦走しました😆
この日は台風の影響の為、風が強く展望も決していい状態ではありませんでしたが、下山時はアルプスらしい素晴らしい景色が見る事ができました🎵
PowerShot SX620HSにて撮影
伊豆にある葛城山(伊豆の国 パノラマパーク)からの富士山の写真です🗻
朝トレがてらに撮った写真です😆
営業時間外(撮影時朝7時くらい)で中には入れない為、敷地外からコソコソと撮影📸
iPhone SEにて撮影