どうもくりボーです(‘ω’)ノ
今年2回目の活動になりますが、南アルプスみらい財団と南アルプス高山植物保護ボランティアネットワークのお手伝いに行ってきました。
今回は日本百名山で有名な聖岳のお花畑の高山植物保全活動です。
【今回の目的】
・聖平(鋼製柵の一部撤去と樹脂製柵設置)
・奥聖岳(ロープ柵修繕)
・薊畑(植生調査)
特に聖平はかつて『辺り一面ニッコウキスゲ』が開花していたということもあり、三伏よりも規模も大きく2泊3日の活動となりました。
でも総勢26名の力で予定より早く作業を終わらせる事が出来ました。
因みにニッコウキスゲは今が見頃です✨✨
あと今回写真を撮り忘れてしまいましたが・・・
聖平小屋から差し入れとして越冬カップ麺(昨年のラーメン)を大量にいただき、胃袋に入れて持ち帰らせていただきました。本当にありがとうございました👏
因みに今回参加した皆様はボランティアということもあり、その為か、ご褒美ということもあってか3日とも天候に恵まれて、更に聖岳では帰りにライチョウに遭遇(#^^#)
もちろん最高の景色、キレイな花に囲まれた3日間でした👍
あと、最終日はお散歩で南岳までご来光見に行っていますので、そちらの写真も掲載しておきます♬
【撮影 PowerShot SX620HS】




























【実際歩いたルート】 通常コースタイム:16時間30分(登山口から奥聖岳ピストン)



























最高点の標高: 3017 m
最低点の標高: 1128 m
累積標高(上り): 3752 m
累積標高(下り): -3772 m
総所要時間: 04:12:04
【ダイジェスト】 60秒にまとめたYAMAPデータ